プロフィール
能登 清文
能登 清文


氏名


能登 清文
のと きよふみ

㈱クオリティライフHP

能登清文Facebook



人生理念


「愛」「感謝」「向上心」



執筆


『「人間繁盛、商売繁盛」への7つの実践』(ごま書房新社)全国書店、Amazone等にて



性格・特徴


真面目で向上心が
あると思います 



生年月日・星座


昭和42年8月28日 乙女座



身長・体重・血液型


171cm 65kg A型



出身地


和歌山県和歌山市



現住所


滋賀県草津市



家族構成



長女(高校3年生)
長男(中学3年生)
次女(小学4年生)



所属会社


株式会社クオリティライフ
代表取締役



住所(オフィス)


〒525-0001
滋賀県草津市下物町
64-13 2F



交通(オフィス)


JR草津駅西口下車
近江鉄道バス 琵琶湖博物館行・下物行 『芦浦』下車すぐ
琵琶湖博物館・下物行時刻表
草津駅西口行時刻表



Eメール


info@q-life.co.jp



資格


・ファイナンシャルプランナー(日本FP協会会員 CFP)
・二級小型船舶操縦士 

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
 › 能登清文の「人間繁盛、商売繁昌」への7つの実践!ブログ › みやざき中央新聞、「魂の編集長」水谷もりひとさんの新刊、 『日本一心を揺るがす新聞の社説3』出版記念講演会参加

2016年06月14日

みやざき中央新聞、「魂の編集長」水谷もりひとさんの新刊、 『日本一心を揺るがす新聞の社説3』出版記念講演会参加

今日もワクワクお元気様です。

6月12日、みやざき中央新聞、「魂の編集長」水谷もりひとさんの新刊、
『日本一心を揺るがす新聞の社説3』(ごま書房新社)の出版記念講演会が、
東京駅前の超有名書店「八重洲ブックセンター本店」で開催、参加させていただきました。

会場満員の参加者に、さすが!全国的に大人気のみやざき中央新聞の水谷もりひとさんです。
みやざき中央新聞の松田くるみ社長もご出席でした。

水谷もりひとさんの講演は、とてもわかりやすく、いろいろ気づきをいただきました。
特に「決める!決断する!」は心に響き、決断して行動する、目的、目標を実現するために、何ができるかを考え行動する、あきらめずに継続することだと勇気をいただきました。
松田くるみ社長が、発行当初に「1件も飛ばさず訪問して営業する」と決断し実行されて、当初約500部だったみやざき中央新聞の発行数も9900部ともう少しで1万部。
継続の実践、積み重ねの素晴らしさ、大きさを実感しました。




ゲスト講師の辻中公さん(大和躾伝承学師)の講演も何回聴いても心に響くお話です。
ご縁を大切にルーツに感謝する大切さを再確認させていただき、もっともっと丁寧にルーツに感謝の実践をさせていただこうと誓いました。
産んでくれてありがとうハガキプロジェクトは、平成28年6月13日でスタートから2周年。6000枚以上のありがとうハガキが届けられて、親子での感謝の輪をひろげておられて素晴らしい活動です。




私も辻中公さんから産んでくれてありがとうハガキの実践者として紹介いただきお話させてただき、生涯、実践を継続しようと決意しました。







水谷さん、辻中公さんのご縁のおかげで小冊子「人間繁盛、商売繁昌への7つ+1の実践」小冊子を発行できて、まさかの6000部以上も売れて、東京の八重洲ブックセンターでお話させていただく貴重な機会もいただき感激しました。




水谷さんの講演の中で毎回話題になる「1点集中しなさい!コツコツコツコツコツコツコツコツコツ」と熱く話される7000回を超える講演家の田中真澄先生(ヒューマンスキル研究所 所長)もご出席で、再会できて嬉しかったです。



ありがとうございます。
チームびわ湖
能登清文拝

Posted by 能登 清文 at 14:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。