プロフィール
能登 清文
能登 清文


氏名


能登 清文
のと きよふみ

㈱クオリティライフHP

能登清文Facebook



人生理念


「愛」「感謝」「向上心」



執筆


『「人間繁盛、商売繁盛」への7つの実践』(ごま書房新社)全国書店、Amazone等にて



性格・特徴


真面目で向上心が
あると思います 



生年月日・星座


昭和42年8月28日 乙女座



身長・体重・血液型


171cm 65kg A型



出身地


和歌山県和歌山市



現住所


滋賀県草津市



家族構成



長女(高校3年生)
長男(中学3年生)
次女(小学4年生)



所属会社


株式会社クオリティライフ
代表取締役



住所(オフィス)


〒525-0001
滋賀県草津市下物町
64-13 2F



交通(オフィス)


JR草津駅西口下車
近江鉄道バス 琵琶湖博物館行・下物行 『芦浦』下車すぐ
琵琶湖博物館・下物行時刻表
草津駅西口行時刻表



Eメール


info@q-life.co.jp



資格


・ファイナンシャルプランナー(日本FP協会会員 CFP)
・二級小型船舶操縦士 

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年04月24日

被災地、熊本県益城町へ

熊本県の震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

4月24日、朝5時過ぎに宮崎県を出発し、熊本県の益城町へ。

高速道路を八代インターで降り、
益城町へ近づくにつれて、
瓦の屋根が倒壊してブルーシートで覆っている家、
1階が完全に倒壊してしまっている家、
震災で倒壊した家が増えてきました。



今日4月24日は、熊本市内だけでなく、
益城町も既にコンビニやガソリンスタンドも営業しており、復旧の早さに驚き。



益城町は、未だ断水状態。




自宅が倒壊して、避難所や車中で寝ている人が多く、お風呂にも入れてない状況。

救援物資は、公共の避難所までは届いていて物資はあるものの、被災者に渡す手段が不足している様子。



「心援隊びわこ」浅野裕史さん(近江ミネラルウォーターサービス経営者)、滋賀県の仲間と合流して、熊本県倫理法人会の倫友と共に依頼のあった避難所に救援物資を届けさせていただきました。





今後、まだまだ引き続き復興支援、ボランティアも必要だと思います。

一日も早く復興されることをお祈りしています。

ありがとうございます。
チームびわ湖
能登清文拝
  


Posted by 能登 清文 at 22:51Comments(0)

2016年04月14日

第9回一日一善ゴミ拾い開催!

今日もワクワクお元気さまです!

4月12日、チームびわ湖、第9回一日一善ゴミ拾いを開催しました!

4月にも関わらず、気温3度と冷え込む中、9人の参加者が集まってくれました。

早朝からご参加いただいた9人の皆さまありがとうございます!

「おはようございます!4月になって明るくなりましたねー!」

「朝日が気持ちいいですねー!」

朝礼後にゴミ拾いスタート!

「明るくなって、ゴミが見えやすくなって嬉しいですね!」

「毎月だんだん明るくなってきて、春の季節を感じますね!」

春の爽やかな清々しいゴミ拾い!




ゴミ拾いの後の皆さんの笑顔も爽やかです!

いつも応援いただいている皆さまもありがとうございます!

チームびわ湖
能登清文拝
  


Posted by 能登 清文 at 17:49Comments(0)