
2015年12月15日
第4回最高の朝ごはん会
今日もワクワクお元気さまです。
第4回最高の朝ごはん会を12月14日(月)開催。
朝6時〜15分、JR和邇駅周辺のゴミ拾い、
ちょうど冬至の前でまだ真っ暗な中に和邇駅の駅前にはキラキラ綺麗なイルミネーションが輝いていました!
綺麗なイルミネーションを眺めながら、その明かりでゴミ拾いさせていただきました!

今日は、掃除、ハガキの師匠である木谷昭郎さん、河村益孝さんもゴミ拾いに来ていただいて、5人でゴミ拾いさせていただきました。
暗い中でもゴミ拾いをされている皆さんの笑顔もいただき、心がホッと明るく清々しくなり気持ちいいですね。

それから焼き立てパン「ラサンテ」さんに移動。
びわ湖の湖畔で素晴らしい大自然、夜明け前のびわ湖を眺めながら、徐々に明るく日の出を見ながら最高のロケーション。
室内の朝礼で挨拶練習!そして、ありがとう報告!
参加者の皆さんの素晴らしいありがとう報告に、心がホッとあたたかく嬉しくなります。
朝礼後は、辻中公さん発行「ありがとうハガキ」20数種類から楽しく、書きたいありがとうハガキを選びます。
「産んでくれてありがとう」
「育ててくれてありがとう」
「生まれてきてくれてありがとう」
「出逢ってくれてありがとう」
「いつも支えてくれてくれてありがとう」
「結婚してくれてありがとう」
「応援してくれてありがとう」
「ご縁を繋いでくださりありがとう」
「ここにいてくれてありがとう」
「助けてくれてありがとう」
「愛してくれてありがとう」
「見守ってくれてありがとう」
等々、いろいろな素敵なありがとうハガキ!
今日も楽しくありがとうハガキを書かせていただきました。
参加者の皆さんも「もう1枚書こう!」と次次にありがとうハガキを楽しく書かれていました!
1枚書くともう1枚書きたくなるありがとうハガキ。2枚書くとさらにもう1枚書きたくなるありがとうハガキですね。
「ありがとうハガキ」のおかげで、皆さんのハガキを書いて感謝を伝えるキッカケになると嬉しいです。
ありがとうございます!
チームびわ湖
能登清文拝
第4回最高の朝ごはん会を12月14日(月)開催。
朝6時〜15分、JR和邇駅周辺のゴミ拾い、
ちょうど冬至の前でまだ真っ暗な中に和邇駅の駅前にはキラキラ綺麗なイルミネーションが輝いていました!
綺麗なイルミネーションを眺めながら、その明かりでゴミ拾いさせていただきました!

今日は、掃除、ハガキの師匠である木谷昭郎さん、河村益孝さんもゴミ拾いに来ていただいて、5人でゴミ拾いさせていただきました。
暗い中でもゴミ拾いをされている皆さんの笑顔もいただき、心がホッと明るく清々しくなり気持ちいいですね。

それから焼き立てパン「ラサンテ」さんに移動。
びわ湖の湖畔で素晴らしい大自然、夜明け前のびわ湖を眺めながら、徐々に明るく日の出を見ながら最高のロケーション。
室内の朝礼で挨拶練習!そして、ありがとう報告!
参加者の皆さんの素晴らしいありがとう報告に、心がホッとあたたかく嬉しくなります。
朝礼後は、辻中公さん発行「ありがとうハガキ」20数種類から楽しく、書きたいありがとうハガキを選びます。

「産んでくれてありがとう」
「育ててくれてありがとう」
「生まれてきてくれてありがとう」
「出逢ってくれてありがとう」
「いつも支えてくれてくれてありがとう」
「結婚してくれてありがとう」
「応援してくれてありがとう」
「ご縁を繋いでくださりありがとう」
「ここにいてくれてありがとう」
「助けてくれてありがとう」
「愛してくれてありがとう」
「見守ってくれてありがとう」
等々、いろいろな素敵なありがとうハガキ!
今日も楽しくありがとうハガキを書かせていただきました。
参加者の皆さんも「もう1枚書こう!」と次次にありがとうハガキを楽しく書かれていました!
1枚書くともう1枚書きたくなるありがとうハガキ。2枚書くとさらにもう1枚書きたくなるありがとうハガキですね。
「ありがとうハガキ」のおかげで、皆さんのハガキを書いて感謝を伝えるキッカケになると嬉しいです。
ありがとうございます!
チームびわ湖
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 11:05│Comments(0)