
2015年07月25日
自然なゴミ拾いに気づき!
今日もワクワクお元気さまです。
残席わずか!『7月31日滋賀発!日本を元気にする講演会(チームびわ湖主催)』
おかげさまで、定員50人のところ参加申込65人を超えました!ありがとうございます。
席を増やしましたので、7月25日現在、講演会、懇親会とも若干残席もあります。ご興味をもっていただいた方はお早めにお申し込みください!
FBイベントの参加クリックで大丈夫です。
https://www.facebook.com/events/1626456000965036
「辻中公さん(大和躾伝承学 代表)の自然なゴミ拾いに気づき」
平成27年新年の倫理経営の早朝勉強会後、駐車場を3人で歩いていた時、私は道に落ちているゴミに気づきました。
拾おうかなと迷いながらもゴミの20センチ以上の大きさと汚さに躊躇して通り過ぎてしまいました。
その直後に歩いてこられた辻中公さんは、サッとそのゴミを手にとり、自分の車の中に持って入られて、車の中のビニール袋にゴミを入れて持ち帰られました。
綺麗な服装でお洒落な辻中公さんの自然なゴミ拾いの光景に凄いと感心、感動、尊敬でした。
さすが、「魔法の日めくりメッセージ」(ごま書房新社)の著者です。

その日以来、辻中公さんのように自然にゴミ拾いできるようにと実践中です。
【以上、小冊子「人間繁盛、商売繁昌への7つ+1の実践」P20より抜粋】
チームびわ湖でも、定期的にゴミ拾いの実践をおこない、日頃も自然にゴミ拾いができるように取り組んでいきましょう。
ありがとうございます。
チームびわ湖
能登清文拝
残席わずか!『7月31日滋賀発!日本を元気にする講演会(チームびわ湖主催)』
おかげさまで、定員50人のところ参加申込65人を超えました!ありがとうございます。
席を増やしましたので、7月25日現在、講演会、懇親会とも若干残席もあります。ご興味をもっていただいた方はお早めにお申し込みください!
FBイベントの参加クリックで大丈夫です。
https://www.facebook.com/events/1626456000965036
「辻中公さん(大和躾伝承学 代表)の自然なゴミ拾いに気づき」
平成27年新年の倫理経営の早朝勉強会後、駐車場を3人で歩いていた時、私は道に落ちているゴミに気づきました。
拾おうかなと迷いながらもゴミの20センチ以上の大きさと汚さに躊躇して通り過ぎてしまいました。
その直後に歩いてこられた辻中公さんは、サッとそのゴミを手にとり、自分の車の中に持って入られて、車の中のビニール袋にゴミを入れて持ち帰られました。
綺麗な服装でお洒落な辻中公さんの自然なゴミ拾いの光景に凄いと感心、感動、尊敬でした。
さすが、「魔法の日めくりメッセージ」(ごま書房新社)の著者です。

その日以来、辻中公さんのように自然にゴミ拾いできるようにと実践中です。
【以上、小冊子「人間繁盛、商売繁昌への7つ+1の実践」P20より抜粋】
チームびわ湖でも、定期的にゴミ拾いの実践をおこない、日頃も自然にゴミ拾いができるように取り組んでいきましょう。
ありがとうございます。
チームびわ湖
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 07:00│Comments(0)