
2015年06月17日
みやざき中央新聞の水谷編集長の出版記念講演会に参加
今日もワクワクお元気さまです。
チームびわ湖の遠征で、
みやざき中央新聞の水谷もりひと編集長の出版記念講演会に参加。

みやざき中央新聞
現在の発行部数 9500部
24年前 500部
田中真澄先生のお話より、
「凡人は1点集中しかない!」
「コツコツコツコツコツコツコツコツ」
運気上昇→人生好転 決断
いま、共感の時代
共感してくれる人がいると幸せ!
共感の気持ちを表現する一言「ハ行」
「はぁ〜そうですか」
「ひぇ〜大変でしたね」
「ふ〜ん、そうなんですか」
「へぇ〜そうだったんだ!」
「ほぉ〜なるほどね」
感動→共感→好き
水谷編集長の出版記念講演会に参加し、共感の大切さをとても実感しました。
私にとって、決断も心に響く一言でした。
水谷編集長もしもやん手帳を何年も前から活用されておられ、私もTTPして、しもやん手帳を活用させていただき、ワクワク夢を実現、目標を達成していくように行動していきます。
水谷編集長、しもやん、そして、水谷編集長、しもやんの講演会をご紹介いただいた辻中公さんに感謝いたします。
ありがとうございます。
チームびわ湖
能登清文拝
チームびわ湖の遠征で、
みやざき中央新聞の水谷もりひと編集長の出版記念講演会に参加。

みやざき中央新聞
現在の発行部数 9500部
24年前 500部
田中真澄先生のお話より、
「凡人は1点集中しかない!」
「コツコツコツコツコツコツコツコツ」
運気上昇→人生好転 決断
いま、共感の時代
共感してくれる人がいると幸せ!
共感の気持ちを表現する一言「ハ行」
「はぁ〜そうですか」
「ひぇ〜大変でしたね」
「ふ〜ん、そうなんですか」
「へぇ〜そうだったんだ!」
「ほぉ〜なるほどね」
感動→共感→好き
水谷編集長の出版記念講演会に参加し、共感の大切さをとても実感しました。

私にとって、決断も心に響く一言でした。
水谷編集長もしもやん手帳を何年も前から活用されておられ、私もTTPして、しもやん手帳を活用させていただき、ワクワク夢を実現、目標を達成していくように行動していきます。
水谷編集長、しもやん、そして、水谷編集長、しもやんの講演会をご紹介いただいた辻中公さんに感謝いたします。
ありがとうございます。
チームびわ湖
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 14:36│Comments(0)